講談 「楠木正成」
2023年3月19日

楠木正成はじめ「南朝」は南河内エリアの歴史を考える上で欠くことのできないキーワードです。寺内町への入り口である富田林駅前には明治35年に建立された「楠氏遺跡里程標」があり、富田林市内の甘南備には楠木正成の妻であり、息子正行の母である久子が夫と息子の戦死後に出家して菩提を弔ったと言われる楠妣庵観音寺があります。講談師は四代目 玉田玉秀斎氏に富田林とも縁が深い楠木正成について語って頂きます。
日時 | 令和5年3月19日 (日) |
---|---|
時間 | 13:30~ |
場所 | 富田林市立じないまち交流館 2階和室 |
参加料 | 1000円 |
講談情報 | 講談「楠木正成」 富田林市で育った 講談師 玉田玉秀斎氏を |
申込み | 定員に達したためご予約は終了しました。 |
イベントチラシ | 講談 楠木正成 |