幕末の富田林・寺内町~吉田松陰・天誅組の変を中心に~ 2021年3月20日 ~ 2021年3月20日 天誅組と富田林の関係とは…? 幕末期の嘉永6年(1853)、富田林寺内町の仲村家に「勤王の志士」吉田松陰が滞在しました。 このことが遠因となって、10年後の文久3年(1868)に起こった天誅組の変では、河内勢をうむこととなりました。 吉田松陰や天誅組河内勢を中心に、講演と講談で幕末期の富田林・寺内町を探ります。 開催日2021年3月20日(土・祝) 開催時間17:30~19:30 開催場所旧杉山家住宅 参加費2,400円(入館料込み) 定員30名(満員になり次第受付終了) 参加方法お電話にて参加受付け致します。 ☎0721-23-6117(旧杉山家住宅) ご参加される方へお願い・マスクの着用をお願いいたします。 ・体調が優れない場合は、ご無理なさらず参加はご遠慮下さい。 ・開催にあたっては、参加者同士の距離は確保し、換気を徹底いたします。 ・皆様に安心してご参加頂けるよう準備いたします。 イベントチラシ 幕末の富田林・寺内町~吉田松陰・天誅組の変を中心に~ Tweet