1. HOME
  2. Welcomeじないまち
  3. 見どころ
  4. 第4回 手仕事と雑貨  23番地.                        

第4回 手仕事と雑貨  23番地.                        

~ 古い町並みの片隅の小さな雑貨店 ~

日常の生活用品や、ちょっとした贈り物に丁度よい、少しだけよいモノを・・・・・。ワンコ入店OKなので愛犬とのお買物を楽しんで頂けます。

Q:インタビュアー
A:『23番地.』  オーナー

Q.富田林寺内町でお店を開かれたきっかけは?

A.元々、日本史が好きなので歴史を感じる場所でお店を開きたくて、京都・滋賀で探してたんです。なかなかこれというものがなく、その時にたまたま知り合いから『富田林の寺内町っていうとこ知ってる?』という感じで教えてもらって町を歩いてたらなんとなくここかなと思いお店を開くに至りました。

Q.なぜ、店名が“23番地.”なのですか?

A.最初、貸して頂いたお店の場所が23番地だったので『23番地.』と店名をしました。現在の場所に移転してからもその店名を使っています。

Q.富田林寺内町でお店を開かれてどうですか?

A.京都はお店がたくさんあって・・・。滋賀は大津あたりで空き家バンクの利用を考えていました。でも場所的に引越ししなくていいということもあり富田林にしました。また寺内町で同じ形態のお店がなかったのでゼロスタートもいいかなとも思い・・・。かえってよかったのかなとも。もし京都、滋賀でやっていたらどうなっていたかは・・・・。

Q.いろいろな商品が並んでいますが、どのように選ばれていますか?

 

A.手の届く範囲でちょっとだけいいもの。人にプレゼントするときにわざわざ都会にいかなくてもここで手に入るもの。タオル、靴下は実際に1ヶ月とか使ってみます。またお菓子などは近くのお店で売ってないものを置いています。

Q.そのなかで、特におすすめのものは?

A.お箸ですね。檜のお箸で10年ぐらい取り扱っています。また、タオル類もいろいろあり、ガーゼ、パイルなどがあります。靴下もおすすめです。

Q.ペット入店OKだそうですが、今まで来店されたなかで特に印象に残っている来店者は?

A.秋田犬で来店するやいなやグーグーいびきをかき、寝てしまった子がいます。とても居心地がよかったんでしょうかね。あとフクロモモンガが巾着袋に入ってやってきたんです。亀もいましたよ。10年ぐらいお店を続けていると齢を重ねてシニア犬になっていく子もいます。

 

Q.いろいろお店イベントをされていますが、これから開催予定のイベントは?

A. 『ミテイ企画』をしています。展示の始まりと終わり、会期を決めず告知なしで行う企画展です。準備が整えばHP等で告知します。ミニ個展的なもので、不定期で開催しています。

 

■お店のアピールポイント
・・・日常の生活用品や、ちょっとした贈り物に丁度よい、少しだけよいモノを取り扱っています。ワンコ入店OKなので愛犬とのお買物を楽しんでいただけます。

 

■お店の一押し商品
・・・靴下・タオル・お菓子

 

■店主からのメッセージ

・・・外から店内が見えにくく、入りずらいかもしれませんがお気軽にどうぞ。

■手仕事と雑貨 23番地.

   〒584-0033 大阪府富田林市富田林町17-43
    TEL 0721-26-2500
   メール 23banchi@gmail.com
   ホームページ  http://23banchi.com/
   営業時間  水~日 10:30~17:00(祝日は営業、その翌日休)